琴海情報
〒851-3212
長崎県長崎市長浦町2683-3
外出していることが多々あります、店内でお待ちいただいても構いません。お急ぎの方はご連絡ください。
琴海情報
2021/09/24

9月23日ゲストスピーカーとして話をしてきました。【活動報告vol.19】

9月23日に長崎市のコワーキングスペースミナト様で行われたトークイベントにゲストスピーカーとして参加してきました。マッチョの写真は後ほど言及してます。

トークイベントの内容が面白かったので、共有させていただきます。私自身は地域おこし協力隊として、またアイデアをつくるときに心がけていることについて語ってきました。

宮川智慧さん

長崎大学教育学部4年生にして、2021年5月に自らの会社を立ち上げ中小企業の採用サポートやおふざけプロモーション活動をされているそうです。会社情報はこちら

学生にして起業をし実際に活動ができているという行動力に凄みを感じます。

宮川さんが共有していただいた、マニアックな要望に応えたマッチョのフリー素材サイト「マッスルプラス」が非常に面白かったので共有します。このサイトでは色んな場所で体験や楽しんでいる姿のマッチョがフリー素材としてダウンロードできます。私も喫茶店のマッチョを実際にダウンロードしてみました。

マニアックな要望に応えていますね。笑

この活動はマニアック過ぎて難しいかも知れませんが、琴海にマッチョの方々に来ていただき、PRをしてもらうと、世のマッチョ好きが琴海に集まり、「あ〜ここ、あのマッチョが来てたところですよね。」なんて会話が生まれるかも知れません。時代はよくわからいものです。ただ飲食店や観光スポットをPRするのもいいですが、琴海をマッチョにPRしてもらうみたいな変な企画とかをするっていうのも一つのチャレンジしている地域で面白いと捉えられるのではないかと思います。

岩本論さん

南山手で空き家を再生し、斜面地の活性化に取り組む、団体「つくる」を運営する、岩本論さん。私が参加している「ながさき若者会議」のファシリテーターでもあります。

つくる亭とは、5年前に南山手にできた空き家を再利用してできたシェアハウスで、ただのシェアハウスではなく、地域の方との交流を大切にし、多くのイベントを開催しているコミュニティスペースでもあります。詳しくはこちらのサイトを確認ください。

今回、岩本さんがお話してくださったことは、「2021オンライン居留地まつり」です。コロナ禍において、地域のお祭やイベントが中止となる中、つくる邸のある地域で行われている居留地まつりはオンライン開催で中止をせずに、代替え案を出して挑んだということでした。

オンライン居留地まつりは10時間に及ぶYouTube配信の中で、変面ショーや自治会長のトークなど地域に関わるいろんな方が参加し発信をされています。このような祭りや地域の催しを作ることが可能なのだなと勉強になったので共有します。共有だけでなく、琴海地区でこのオンライン開催に関しては議論をしたいです。今回のトークイベントで学べることがたくさんありましたので、共有をさせていただきました。