琴海情報
〒851-3212
長崎県長崎市長浦町2683-3
外出していることが多々あります、店内でお待ちいただいても構いません。お急ぎの方はご連絡ください。
琴海情報
2021/07/15

喫茶PumpukinでPizzeria BARBAブレンド開発。

こんにちは。琴海地区地域おこし協力隊の齊藤です。今回は6月13日に琴海村松町の「喫茶pumpukin」(以後パンプキンで表記)で行われたPizzeria BARBAブレンド開発のためのコーヒー試飲会の模様をお伝えします。事の発端は西海町のPizzeria BARBA(以後バルバで表記)の店主の川野さんとの会話の中で「BARBAではパンプキンのコーヒーを使ってる。」と聞いたことでした。「ピッツァとコーヒー」私には馴染みのない組み合わせでしたが、お客様はよくピッツァとコーヒーを注文されるそうです。これは面白い。「ピッツァとコーヒー」この事実をパンプキンのマスターの辻さんにも伝え、私みたいに「ピッツァとコーヒー」という発想がない方にも「ピッツァとコーヒー」という新しい食事スタイルを知ってもらうといいのではないかと相談をしたところ、「じゃあ、ピッツァに合うようなコーヒーブレンド『BARBAブレンド』を作ってみるのはどう?」となり、バルバの川野さんにも了承いただき、『BARBAブレンド』の開発に至りました。

「BARBA with pumpukinブレンド」試飲会スタート。

それぞれのお店が閉店をした、6月13日18時。パンプキンに集まり、「BARBA with pumpukinブレンド」の試飲会が始まりました。まずは、パンプキンのマスターからコーヒーについての知識の共有。

コーヒーは産地、焙煎、挽き方、抽出温度、淹れ方によって味や香りが全く違うものになるということを、実際に焙煎されたコーヒー豆を匂わせていただいたりしながら、5感を通して教えていただきました。

コーヒーについての知識が深まり、お話を聞くだけでも非常に貴重な時間でした。

コーヒーに関する情報を頂いた上で実際に『BARBA with pumpukinブレンド』の試作となる3つの味を試飲が始まりました。

『BARBA with pumpukinブレンド』ベースは独特な甘い風味のコロンビア・ピコ・クリストバルの深煎り。味のバランスを整えるブラジル・サントスの中煎り。華やかな香りのエチオピア・モカの中煎り。これらをブレンドすることによって、スウィートな香りで後味スッキリなピッツァに合うコーヒーができるのではないかとマスターが考案されました。

コーヒーを淹れる際のマスターの笑顔が素敵です。

ピッツァに合わせて試飲。

試飲では3杯のコーヒーが作られました。
1杯目は先程のべた3種類のブレンドのコーヒー。
2杯目は3種類にアクセントとしてコクのあるインドネシア・マンデリンの深煎りを加えたコーヒー。
3杯目は3種類にアクセントとして上品な風味のタンザニア・キリマンジャロのやや深煎りを加えたコーヒー。

試飲をさせていただいて、コーヒーの奥深さを感じました。味も香りもちょっとだけブレンドを変えただけで変わりました。この味の違いを「バラのような香り」や「ナッツ感がある」なんてかっこよく伝えたいのですが、そもそもバラも匂ったことがない、ナッツの感じもよく理解できていないので上手に伝えられないので申し訳ないのですが、3種類それぞれに多様な香りと味がしました。冷めてくるとさらに甘い香りがカップから強く出てきて、コーヒーの面白さを感じました。

BARBAのご夫婦が3種類を飲み比べながら、話し合って決められた『BARBA with pumpukinブレンド』が3杯目のコーヒー。タンザニア・キリマンジャロがアクセントに入ったブレンドでした。『BARBA with pumpukinブレンド』が決まりました。

コーヒー初心者の私の『BARBA with pumpukinブレンド』の感想は、オシャレで甘い香りが際立つコーヒー。初心者なのでこの感想については優しい目で見ていただければ幸いです。

「ピッツァとコーヒー」この食事スタイルをより楽しめるブレンドが完成しましたので、Pizzeria BARBAでぜひ、「ピッツァとコーヒー」の至福の時間を堪能ください。感想もいただけると嬉しいです。

BARBA with pumpukinブレンドコーヒー1杯
単品300円
食事とセット200円

最後にコーヒー豆バニラアイス。

『BARBA with pumpukinブレンド』が決まり、まったりした時間の中でマスターがメニューにはないコーヒー豆のバニラアイスを出してくれました。これが衝撃の食感と美味しさ。次はパンプキンの新メニュー試食会が始まりそうです。笑

地域の交流の場としてもいい空間でした。

この場には、いろんな方が来ていただき興味を持っていただきました。琴海地区での交流の場としても良い場であったなと感じています。このような取り組みを琴海で生み出すことが、地域おこし協力隊のできることだと考えているのでこれからも動きます。もし興味のある方や何かをしたいというようなことを考えている方がいらっしゃれば、お声掛けください。LINEでのメッセージでも構いません。

*写真提供:川添石材店